【ロジカル演出術】⑨ 稽古前準備 4. [ロードマップ作成]
- 2021.04.17
- リアリスティック演技, 演出術
「ロジカル演出」における事前準備の最後の項目は【ロードマップ】を作成することです。 【ロードマップ】とは、「どのような段階を踏んで […]
「ロジカル演出」における事前準備の最後の項目は【ロードマップ】を作成することです。 【ロードマップ】とは、「どのような段階を踏んで […]
ロジカル演出での準備事項の3つ目「コンセプト・ブック」の作成です。 「コンセプト・ブック」は、美術/照明/音響/衣装/振付/音楽… […]
【プロンプト・ブック Prompt Book】という言葉、聞いたことのある方はいますか? 「Prompt」は「即座に」という意味で […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
リサーチ項目の3つ目は【上演記録】です。 取り組む作品の過去の上演記録資料を参考に以下のようなポイントに着目してリサーチをします。 […]
演出家がすべき稽古前準備1「リサーチ」の2つ目の項目は「作家について」です。どんなポイントに的を絞ってリサーチをすればいいのかを整 […]
ロジカルに演出する為に稽古前にすべき準備の一つ目は「リサーチ」です。 どのようなリサーチが必要か?項目ごとに整理していきます。 項 […]
ここからは演出家が稽古開始前にすべき準備事項をまとめていきます。 私がアクターズ・スタジオ大学院の演出家クラスで学んだ準備事項と方 […]
脚本(作品/戯曲)を論理的に分析して理解することは【ロジカル演出術】には必要不可欠です。 論理的思考に沿った脚本分析が俳優をロジカ […]
今回のシリーズは「ロジカル演出術」について整理してみようと思います。 そもそも「ロジカル演出」なんて言葉は定義として存在しないとは […]