レッスン症例② 演技講師
- 2021.01.03
- コンサルティング実績詳細

団体や受講対象者の特徴を踏まえ相談のうえ、レッスン内容詳細を決定し行う。様々なスタイルに対応。概要説明は別ページでご確認ください。
実例
大手芸能事務所 演技クラス担当
若手の所属俳優5~6名ほどのクラスを受け持ち、週一回定期でレッスンを実施。演技をするための心身作り、演技基礎テクニック全般、脚本分析方法伝授、役作りの方法伝授、ドラマ撮影前の準備サポート。主に映像撮影現場で使用するたに演技基礎訓練を行った。
【使用題材】映画のシーン、演劇台本
【効果】 演技する為に必要な心身の状態を自身で作れるようになった。撮影前の自己準備、現場での撮影前の心身の準備が可能になりいい演技が出来るようになった。台本読解能力が付いた。台詞を話すこと、相手役と共鳴することを自然に出来るようになった。
大手芸能事務所 短期演技WS
俳優養成部門の若手俳優十数名に対し、3か月間毎週1回の演技ワークショップを実施。演技をするための心身作り、演技基礎テクニック全般、脚本分析方法伝授、役作りの方法伝授。映像演技・舞台演技両方に共通する「自身の解放」をメインテーマとしてエクササイズ&シーンスタディーを行った。
【使用題材】映画シーン、演劇台本
【効果】 深いレベルでの集中状態とはどんなことか実体験することにより、繊細な感情を持つ役柄を演じられるようになった。形骸的な演技に陥ることを避けられる方法を習得した。頭で演技するのではなく、感覚でインスピレーションを大事に役として生きることが出来るようになった。
舞台俳優所属事務所 ミュージカルWS
ミュージカル俳優が多く所属する芸能事務所において、所属俳優/所属候補俳優に対し実施。ミュージカルのソロナンバーを立ち上げる方法を実践。主に、自分と役をリンクさせて歌う内面重視の方法を実践。
【効果】ミュージカルナンバーを歌唱テクニックのみに頼らずに、役の感情で歌えるようになった。自分の個性の滲み出る歌唱が出来るようになった。
団体主催WS
俳優養成団体が主催する外部/内部向けワークショップにおいて様々なスタイルのWSを実施。俳優向けだけではなく「演出家の為のWS」も実施。
●演出家・脚本家・俳優の為の脚本分析講座 ●ミュージカルWS(ソロナンバー立ち上げ) ●演出ワークショップ(リモート&対面)
【効果】海外で実践されている脚本分析術を習得できた。リアリスティック演技理論を演出に使用する具体的な方法を理解し実践できるようになった。
芸能事務所主催 オンライン講座
事務所に登録する俳優向けに、リモートで脚本分析&演技基礎講座を行った。
【効果】演技の基礎概要を座学として簡潔に理解することが出来た。
芸能事務所養成機関 演技クラス&発表公演演出
芸能事務所において、長期にわたり演技クラスを担当。演技基礎~舞台公演出演実践に至るまでを通して演技指導。発表公演では舞台作品の演出を担当した。
【効果】テクニックだけに頼らず内面を重視した演技法・役作り法を身に着けるこが出来た。演出家のオーダーに応えつつの演技が身についた。
-
前の記事
レッスン症例① プライベートレッスン 2021.01.01
-
次の記事
日本とブロードウェイ、演技の差は? 2021.02.01